ズボンの裾上げは家庭のミシンでもできる?
■ズボンの裾上げは家庭でもできる?ズボンのお直し代は思いのほかかかってしまうものですよね。ですが、コツさえ抑えれば、ご自分でもミシンで裾上げができるということをご存知でしたか? 今回は、スーツのような裾先がすっと通ったズボンの裾上げ方法を伝授します。
なお、初めて挑戦する場合は、スーツ等で試さずに古くなったズボンなどで練習してから本番の裾上げをやるようにしてくださいね。
なお、初めて挑戦する場合は、スーツ等で試さずに古くなったズボンなどで練習してから本番の裾上げをやるようにしてくださいね。
■でき上がり丈を決めます
まずはでき上がりの丈を決めましょう。ズボンを履いてきちんと採寸することが、仕上がりを美しくするコツです。簡単にまち針で留めておきます。
通常の裁縫と同じように、でき上がり丈から縫い代線を引きましょう。縫い代に合わせてバッサリと切ってください。
■面倒くさがらず「しつけ」をするのがポイント
生地をカットしたら、裾を三つ折りしましょう。内側に2回折り込み、その都度アイロンがけをして形をしっかりキープしてください。さらにまち針で留めて固定した上で、しつけ縫いをします。縫い目が表側に出てしまうのですが、ミシンの直線縫いで仕上げるだけで完成です。
最近のコメント